天使と一緒に行く旅路
700 words
4 minutes
世界三大激痛の一つ、尿路結石を経験した。

世界三大激痛「尿管結石」になった話
こんにちは、YAMAです。
今回は少し笑えないけど、後から思い出すと「いや~ほんと大変だったな…」と思う体験を書きたいと思います。
あれ?お腹が痛い…からの地獄の始まり
ある日の夜、突然右わき腹あたりに激痛が走りました。
「ん?食あたりかな?」なんて呑気に思っていたら、
痛みはどんどん増していき、気がついたら立っていられないほどに…。
最終的には救急搬送され、診断は――
尿管結石です。
先生にそう言われた瞬間、頭の中は真っ白。
名前だけは聞いたことあったけど、まさか自分がなるとは…。
原因はリモート生活と食生活
冷静に考えれば、思い当たる節しかありません。
- リモートワークで運動不足
- 弁当や揚げ物ばかりの食生活
- 水分摂取も少なめ
これ、尿管結石のゴールデンコースです。
「なんで俺だけ…」じゃなくて「そりゃなるよね」と納得してしまいました。
世界三大激痛は伊達じゃない
医者から「尿管結石は世界三大激痛のひとつ」と説明されましたが、
いやもうその通りでした。
- 寝返りもできない
- 息をするのもつらい
- 意識が飛びそうになる
まさに**「地獄」**。
あの時のことは一生忘れないと思います。
救急搬送からの治療
幸い、私の場合は自然排出を待つ方針になり、薬と点滴でなんとか耐えることになりました。
それでも数日は激痛と戦いながら過ごし、「健康第一」という言葉の重みを嫌というほど思い知りました。
反省とこれから
この経験を通して学んだのは:
- 水をしっかり飲むこと
- 運動不足は大敵
- 食生活を見直すこと
結石を経験した人の多くが「もう二度とやりたくない」と言うのも納得です。
正直、あの痛みを味わうくらいなら、運動と食事管理くらい余裕です。
最後に
尿管結石は他人事じゃありません。
リモートワーク中心の方、外食や弁当が多い方、要注意です。
「まさか自分が…」と思っていた私がなったんですから。
健康管理、ほんとに大事ですよ。
以上、YAMAでした。