
シャンプー変えたら、ちょっと変わった。
きっかけは、些細な事。
こんにちは、YAMAです。
今日は何か特別な事があったわけではないですが。
「日常のちょっとした変化が、自分の気持ちにちょっとした変化をもたらしてくれる。」って話をしていこうかと思います。
なんとなく、同じ毎日だった。
最近、自分でも気が付かないうちに、毎日がルーティンになってました。
同じ道を歩いて、同じ時間に寝て起きて、同じご飯を食べて。
生活は安定していたけど、それと同時に、どこかで停滞していた気がする。
やりたいことがあるし、やるべきことも山積み。
でも、なぜか体も心も前に進まない。
そんな時、ほんの些細な出来事が起きました。
きっかけは、なんてことない選択だった。
ある日、使っていたシャンプーが切れました。
正直、「またいつもの奴でも買うか」と思いながら帰っていたのですが、
たまたま、アマゾンのおすすめの商品を見ていた時に出てきたいつもよりちょっと高いシャンプー。
それをポチりました。
何気ないこと。
でも、帰ってきてシャワーを浴びて、いつもと違う香りに包まれたとき、
なんだか「今日はすこし違うかも」って気持ちになったんです。
気持ちの変化は、生活のほころびからやってくる。
そこから不思議なことに、少しだけ毎日が変わって見えました。
部屋の片付けをしたり、読みかけだった本を手に取ったり。
「やらなきゃなぁ」と思ってたことに、自然と手が伸びるようになったんです。
もちろん、シャンプーを変えたから人生が劇的に変わったわけじゃありません。
でも、その“いつもと違う”感覚が、自分の中に風を通してくれたのは間違いない。
日常に、ひとさじの違和感を。
慣れた環境や安定した毎日も大切だけど、
ずっと同じ道を走っていると、自分の景色が止まってしまうこともあります。
そんなときは、大きく変える必要はありません。
新しい香り、ちょっと違う服、違うカフェ、違う時間の散歩。
ほんの少し、日常に“違和感”を入れてみると、意外なほど心が動き出すんです。
おわりに:変化は、いつでも始められる。
やる気が出ない日、自分が止まってる気がする日。
そんなときは「もっと頑張らなきゃ」じゃなくて、まずは、ほんのちょっとだけ、何かを変えてみることから始めてみてください。
意外と、やる気って“気分”の延長にあるものかもしれません。
以上YAMAでした。
おまけ
今回私の買ったシャンプーのリンクを張っておきます。
結構香りがよくて好きです。
&honey